砂と鉄

よく分からない備忘録たち

「花子2021」で同人誌のおしながきを作ってみる

一太郎2021 プラチナ」に付属している「花子2021」で、おしながきが作れると公式で推されていたので試しに作ってみます。

同人誌の表紙はこちらで作ってみています。

※「一太郎2021 プラチナ」については、この記事に感想をまとめました。

 

何もない状態から、「花子2021」でおしながきのデータを作ってみます。

 

 

おしながきを作ってみる

1.用紙のサイズを設定します

今回は、
・A4(横)
・余白は上下左右に10mm
に設定しました。

f:id:oxoxoxoxy:20210217210008p:plain

 

 

2.用紙の色を設定します

…用紙の色は変えられないため、長方形を配置し、その図形の色を変えることで用紙の色を変えているように見せます。

f:id:oxoxoxoxy:20210217210307p:plain



 

3.画像などを配置します

好みや用意する本などに合わせて、画像を配置してみます。

部品の飾り枠などから、使いたい画像を配置していきます。

f:id:oxoxoxoxy:20210218204047p:plain

 

今回は、飾り枠と本の表紙の画像を配置してみました。

f:id:oxoxoxoxy:20210217211456p:plain

 

 

4.説明などを加えていきます

今回はイベントで本を頒布すると想定し、新刊・既刊の表記、本の説明、本の価格などを加えてみました。すべて存在しない架空のイベント・スペース・本です。
いろいろとセンスがないのが露呈している気がします…

ちなみに、フォントはすべて「一太郎2021 プラチナ」に付属しているものを使用しました。

他にも、ページ数や本の大きさが書いてあると嬉しいかもしれません。

f:id:oxoxoxoxy:20210217213547p:plain

 

 

5.好みの形式で保存し、利用する

あとは好みの形式で保存し、利用するだけです。

 

 

「花子2021」でおしながきを作ってみた感想

「花子2021」で表紙を作ったときと同じく、微妙に画像の大きさを変えにくい、用紙の色が変えにくいとおしながきを作っていても感じました。

使いやすい画像も多いので、おしながきを作るのは簡単ですが…
とてもおすすめとは断言しにくいです。
微妙に使いと感じる部分があり、UIがやさしくないと思ってしまいます。やさしくしてほしいです…

それでも、画像編集ソフトを使ったことがないけれど、同人誌の表紙やおしながきを自分で作ってみたい!という方にはいいかもしれません。

「Power Point」のように、感覚的に画像の配置などができます。
画像編集ソフトの使い方をある程度使えるようになった方が、後々にいいかもしれませんが…

作ってみたいけれど、一から作るのは時間がない、画像編集ソフトは右も左も分からないという場合にはおすすめできるかもしれないです。

それでも、同人誌のおしながきを作るだけのために購入するとすれば、「これがとてもいい!」と言いきっておすすめはできないと感じました…